 |
 |
6.審議内容 |
 |
 |
(1) |
平成19年度4月期クールについて局側から説明が行われ、委員に御意見を伺った。 |
 |
 |
 |
今年度から新しい試みをスタートさせ、もう1年現状のタイムテーブルを基本に放送していきたいという思いがあり、殆ど番組内容や時間帯を変わらないタイムテーブルになりました。ただ水曜日15時からの「パワーステーション」、水曜日15時半からの「青春オールディーズ名鑑」が終了となり、水曜日15時から「FMやまと」で制作されている「LeeユsCefe」という番組が1時間放送されます。それに基づき日曜日の「湘南サンデースペシャル」が30分延長になります。また土曜日午後6時から「珠玉の昭和歌謡史」という番組が30分間放送されます。「青春オールディーズ名鑑」が放送されていた日曜日の16時30分の枠に「珠玉の昭和歌謡史」を入れても良かったのですが、前後の番組が若いパーソナリティが担当しており、特に17時からは大学生が担当している番組なので、前の番組が歌謡曲の番組である土曜日の18時から放送することになりました。 |
 |
 |
 |
昭和の昔の良い曲を取り上げるというのは良いですね。「THE
WEDDING」という番組はどのような番組ですか。 |
 |
 |
 |
結婚式の話題やポイントなどを取り上げている番組です。 |
 |
 |
 |
「現在○○時○○分です」といったような時間が入ると良いと思います。耳からそのような情報が入ると、注意が引くと思いますが。 |
 |
 |
 |
現在でも行っていますが、なかなか時間のコントロールができなく、あまりできていないというのが現状です。 |
 |
 |
 |
3月18日の「湘南国際マラソン」は中継するのですか。 |
 |
 |
 |
中継はしませんが、各地で電話レポートを行います。 |
 |
 |
 |
「湘南国際マラソン」の放送権というものは存在するのですか。 |
 |
 |
 |
あります。 |
 |
 |
 |
「湘南国際マラソン」の情報はあまり入らないのですか。 |
 |
 |
 |
交通規制のお知らせや地域の話題の一つとして放送しています。「湘南国際マラソン」は今回が始めて開催されるということもあり、主催者側からなかなか情報が降りなくて、すぐに情報を伝えることができませんでした。 |
 |
 |
 |
東京マラソンではラジオ局のスタッフが走りながらレポートをしていたようですが。 |
 |
 |
 |
3月11日に伊勢原で行われる「大山登山マラソン」にはスタッフやパーソナリティが参加します。「湘南国際マラソン」は情報が降りてくる前に参加が締め切られてしまった為、参加ができませんでした。今後スポーツのイベントなどには積極的に参加していきたいと思います。 |
 |
 |
 |
英会話や日本語の由来などの教育番組は無いのですか。 |
 |
 |
 |
教育番組というものはありませんが、番組の中で話題といて触れたりはしています。また、雛祭りの時期には平田人形さんに由来などを伺っています。 |
 |
 |