 |
 |
6.審議内容 |
 |
 |
(1) |
4月期クールの編成について局側から説明があり、その後委員に御意見を伺った。 |
 |
 |
 |
4月より新たなクールに入り、若干リニューアルした点もありますのでご紹介してまいります。まず木曜、午前10時30分より平塚警察署の方をゲストにお招きをしてお話を伺う「平塚ポリスインフォメーション」、日曜の午前10時30分より平塚市民病院の先生にお話を伺う「みんなの医学」が加わります。この番組は水曜の午後3時より再放送され水曜午後3時30分からはクラシックを放送する予定になっています。また木曜午後8時からの30分間は平成の音楽を振り返る番組を予定しています。土曜12時10分からは「花園直道の夢舞ワンダーランド」が加わります。ナパサクラブの番組では月曜午後7時の番組が「8点People」に名前を変更。金曜7時からは「ウィークエンドスポーツ」、木曜7時からは「まちづくりの時間ですよ」が加わります。その他既存の番組も内容が少し変わり、ワイド番組の中で今までレポーターは朝から夕方まで外に出てレポートをしていたのですが、これを昼の番組に集中させより動きのある形にしていきます。朝の番組はより地域の情報をということで、市や行政のプレスリリースの情報を中心に構成していきます。また交通情報を30分おきくらいに増やしていく予定でいます。また、20時30分の「ナパサタイムス」と22時からの「ナパサタイムスナイト」は朝の生放送の地域ニュースを再構築して、朝聴けない理スナーの方でも地域情報を聴けるようにしていく予定です。 |
 |
 |
 |
以前この番組審議会で提案させていただいた交通情報を増やすということに対し、対応していただいたのは良かったです。 |
 |
 |
 |
番組大綱に「スポンサーの番組を尊重」ということが書かれていますが、第一優先ということですか。 |
 |
 |
 |
必ずしも第一優先ではありません。 |
 |
 |
 |
ちなみにスポンサーのついている番組の数はどれくらいありますか。 |
 |
 |
 |
番組自体についているものは、10番組とお考えいただければと思います。その他に番組にはついていませんがCMを出していただいているケースやイベントの意義を理解していただいてCMを出していただいているスポットCMもあります。 |
 |
 |
 |
同じ地域メディアに携わっていすが、地域経済の停滞している中スポンサーを獲得するのは難しいことであると実感しています。より番組や局のことを理解して頂いたり、クオリティをあげる努力が必要になりますよね。またリスナーを拡大する方法を考えなくてはいけませんね。 |
 |
 |
 |
足りない点など感じることがありましたら、教えていただければと思います。 |
 |
 |
 |
放送の質の違いを考えされられました。私も議員になったのですから多くの方に伝える方法を考えてみたいと思います。 |
 |
 |