株式会社湘南平塚コミュニティ放送(FM湘南ナパサ)番組審議会 議事録

1.日時
  平成25年8月27日(火)午後2時00分〜3時00分

2.場所
  平塚商工会議所 第1会議室A

3.委員の出席
  委員総数
出席委員数

10名
 5名
  出席委員 今井裕久・中島和則・宮代千秋・
伏黒哲司・鈴木豊
  放送事業者側
出席者名
取締役局長 鈴木弘之
営業担当 向井貴彦
議事録 向 啓介

4.議題
番組審議会について、FM湘南ナパサ番組の活動について

5.議事の概要
  議事に先立ち、鈴木弘之局長より挨拶が述べられた。続いて番組審議会の説明とFM湘南ナパサの活動についての説明が行われ、審議委員会にご意見を伺った。

6.審議内容
(1) 番組審議会とは、FM湘南ナパサの活動について
今年度初めての番組審議会ということ、また初めて番組審議会に参加される、番組審議会とはどのういうものかご紹介し、続いてFM湘南ナパサの活動についてのご紹介を行った。
FM湘南ナパサは7月で20周年を迎えました。昨年度の番組審議会に挙がったご意見から生放送を朝の7時からスタートして交通情報、鉄道情報をお届けしています。曲制作は7時から夜の11時30分まで行い、それ以降は音楽を流しております。コミュニティFMということで、番組は街の情報を中心に構成し、また交通情報も国道県道のみならず市道の渋滞情報もお届けしております。その他地元サークルの発表会やバザーの情報といった地域の皆様の身近な情報もゲストを交えながら放送しているのが我々の特徴となっております。地元のサッカーチームであります湘南ベルマーレのホームゲームも毎試合実況生中継させて頂いております。一昨年からはコンコースでラジオの貸し出しも行い、観戦しながら実況解説を聞くというゲームの楽しみ方も提案させて頂いております。さらに、弊社では震度5以上の地震が起きた場合、または平塚市に災害対策本部が設置された場合に通常放送から災害時特別番組に切り替わります。近年ですと2011年の東日本大震災の際に災害時特別番組に切り替え、災害情報と音楽のみ放送しておりました。現段階では平塚市、茅ヶ崎市、伊勢原市、大磯町、寒川町と防災協定を結んでおり、その地域の災害情報等をいち早くお届けします。
 加えて、平塚市内にお住まいの外国籍の方々とも連携をはかり、今年の4月から平日の夕方5時半から英語、中国語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語の5ヶ国語で防災インフォメーションをお届けしています。この5ヶ国語は平塚市に多い外国籍の方の言語となっております。
多言語の防災インフォメーションのスポンサーは平塚市ですか。
平塚市がスポンサーとなっております。続いて、昨年の秋から難聴地域解消のためインターネットからも放送を聞くことができるようになりました。JCBAサイマルというサイトでFM湘南ナパサを検索していただければ聞くことができます。また、放送以外でも企業祭や、商業施設でのステージイベントのコーディネートを行っております。さらにはイベントなどでの企業キャンペーンや、平塚漁協と協力してグルメ商品の開発、販売なども行っております。このように、コミュニティ放送局ではありますが私たちの技術を生かして活動の幅を広げております。以上がFM湘南ナパサの紹介となります。
(2) 質疑応答
交通情報において市道など細かい道の情報はどのように収集しているのですか。
交通情報を調査している業者から買い取っています。
ポケットラジオの貸し出しを災害時に応用するとのことでしたが具体的にどのように応用するのでしょうか?
被災者が災害情報を得られるようにラジオを配布します。実際に東日本大震災の際にも現地の放送局がそのような活動を行っていました。

以上

 
戻る