株式会社湘南平塚コミュニティ放送(FM湘南ナパサ)番組審議会 議事録

1.日時
  平成27年6月30日(火)午後1時00分〜2時00分

2.場所
  平塚商工会議所 第4会議室

3.委員の出席
  委員総数
出席委員数

10名
 9名
  出席委員 草山和彦・坂間瑞恵・坂田哲・田中弘文
藤本道成・高橋弘子・伏黒哲司・今井裕久
  欠席委員 鈴木豊・城田孝子
  放送事業者側
出席者名
取締役局長 鈴木弘之
プロデューサー 塩田知子
制作 向 啓介

4.議題
コミュニティ放送について

5.議事の概要
  議事に先立ちメンバーの自己紹介を行い、今井裕久進行の下、審議会を行った。

6.審議内容
(1) コミュニティ放送について
  第1回の為、各々自己紹介から行い、局側からコミュニティ放送についての考えを述べた。
これより平成27年度第1回番組審議会を開始させて頂きます。今年度の番組審議会を担当させて頂きます。塩田知子です。開催にあたりまして、会議の進行を番組審議員の皆さまの中からお願いしたいと思います。鈴木局長とも相談させて頂きまして、今井さんに進行役をお願いしたのですがいかがでしょうか
わかりました。これは1年間ですか。
はい、今年度通してお願い致します。
では進行に沿って進めさせていただきます。まず自己紹介から始めます。私は平塚市薬剤師会の今井裕久です。市内で薬剤師をしておりヘビーリスナーでした。3年ほど前からイベントなどで関わらせて頂いております。
3か月月前から大磯政策総務部を担当しています。初めてなのでわからない所もありますが、皆さんと進めていければと思います。
主婦代表です。開局2、3年ほどから関わらせて頂いています。現在はフラダンスの教室をしています。
ナパサの番組で伊勢原かわら版を担当しており、原稿等を作成しています。
平塚市漁業協同組合の事務局で働いています。月に一回、地どれ市等でナパサに取材させて頂いております。また地産地消食育研究会という事業でもナパサと関わらせて頂いております。
平塚市役所秘書広報課です。平塚市としてどのようにナパサを使うかという視点で関わらせて頂いております。
寒川町危機管理課の今年から課長です。それまでは協働推進課にいました。昨年は今井さんのイベントでナパサと関わらせて頂きました危機管理課では防災情報が必要と考えています。
茅ヶ崎市秘書広報課です。茅ヶ崎市としてはナパサで広報番組を放送しています。平塚在住で、ボランティア活動の際に取材を受けたことがあります。
この番組審議会は放送法に基づいて、皆様のご意見を頂き、より良い番組を作っていこうと思います。事前に書類を書いて頂いたと思いますが、それらは総務省に提出させて頂きます。皆様のご意見を参考にしてより良いものを作りたいと思いますので1年間宜しくお願いします。我々は地域の放送局として、もしもの時、皆様の命を助けられるかもしれないと自負して携わっております。地域に根ざす放送局、という観点では、例えば東京に行っている時でも「ナパサを聞けば地元の情報がわかる」と思って頂けるように尽力しております。いざという時にナパサを信用して頂けるように、好きになって頂ける様に皆様に愛してもらえる様、より一層地域に根ざしていると思って頂ける様に頑張ってまいります。
ここまででご質問はありますか?今出席されている各地域の中で聞こえないエリアはありますか?
聞こえない地域はないですが、建物や環境で聞こえないところはあります。ですが現在はインターネットもありますので可聴エリアは広がっております。
ベルマーレの試合の時には外でも聞いている人がいると聞いていますが?
インターネット放送を始めてからはアクセスが増えており、湘南ベルマーレの試合中継の時には試合に来られない方もラジオを利用して頂いています。
お昼の生放送の前後はノンストップミュージックですがあれは意図があるのでしょうか?番組を入れられないのでしょうか?
様々な意味があります。スタッフシフト、放送スケジュールの組み合わせと、ラジオ局として音楽を楽しんでいただける時間があっても良いのではと考えております。
選曲はどの様に行っているのでしょうか?
スタッフが選んでいます。
我々の世代には心地よいのですが若い世代には人気がないのでは?
流行の歌は生放送などで扱うようにしていますが、ご意見を参考にさせて頂きます。
では次にレジュメの地域とイベントについてご説明ください。
今年も七夕祭りの際に特別番組を行います。番組のプロデューサーは私です。今年は聞くガイドブックを目指しております。各団体と協力して駐車場の情報なども入れていきます。本社横の四季の広場でもステージを作り、ナパサの関連アーティストにご出演頂き、盛り上げていきます。また、見附台でもステージ運営に協力をします。その後ではプチ平塚に参加します。こちらも私が担当致します。ラジオの仕事に興味をもって頂くのは大変嬉しいです。また地域にどのように密着しているかも、職場体験に来られる方たちに伝えられたらと考えております。また各ショッピング施設でもステージを行っています。より地域の皆様に認知してもらう、放送局としてより良い音楽をお届けするためにも各地域でイベントを行っていきます。そして湘南ベルマーレのホームゲームも完全実況生中継という形で放送しています。競技場では携帯ラジオの貸し出しも無料でしています。常時2、30台貸し出しています。これを楽しみに競技場にいらっしゃる方もいます。様々な活動をしておりますが、まだまだ地域の情報を集めるためにも皆様のご協力も必要になります。
ボードウォークの取材には行かれないのですか?
ビーチのクリーン活動などは取材に行っております。湘南という地域なのでビーチには積極的に行こうと思います。また皆様から意見もあれば伺わせて頂きたいと思います。では最後に取締役局長の鈴木からご挨拶があります。
FM湘南ナパサは新しい役員体制となりました。新たに大学の先生を招いてより多角的な視点からご意見をいただけるのではと考えております。また、業務統括室の松下が役員になりました。現場を指揮しているものです。ナパサはイベントもやります、放送もやります、広告代理もやります。細かい事でも批判的な意見でも積極的に頂きたいと考えております。毎年職業体験を受け入れています。職場体験を受けた子供が成長した時にナパサをより身近に感じてもらえたらと考えています。プチ平塚も同じです。現在メディアはたくさんあります。その中でも「FM湘南ナパサが一番」と思ってもらえる様に活動しております。七夕まつりも頑張りますので是非チャンネルをあわせてお聞きください。次回にはその時の感想をご意見として頂ければと考えております。
プチ平塚は放送するのですか?
会場の中では放送します。レポーターも出ますので会場の様子は放送で伝えられると思います。

以上

 
戻る