 |
 |
6.審議内容 |
 |
 |
(1) |
(自己紹介後)、コミュニティ放送について |
 |
 |
 |
これより平成28年度第1回番組審議会を開始させていただきます。 |
 |
 |
 |
開催に際しまして会議進行役を番組審議員の皆様の中からお願いしたいと思います。本年度も引き続き今井さんに進行役をお願いしたいのですが、いかがでしょうか。 |
 |
 |
 |
わかりました。宜しくお願い致します。 |
 |
 |
 |
では本年度の番組審議委員の皆様をご紹介させて頂きます。(名簿を基に紹介)それでは皆様からも自己紹介をお願い致します。 |
 |
 |
 |
市内で稲元薬局をしており、以前はナパサで番組もやらせて頂いておりました。 |
 |
 |
 |
茅ヶ崎市秘書広報課の坂田です。庁舎内でも音楽が通常流れていて、なかなかナパサが聞けない状況ですが、車で移動している時は聞くようにしております。 |
 |
 |
 |
SUNSUNマルシェの代表をしております。ナパサさんには音響などでお手伝いをして頂いております。商売は中藤材木店といいまして、今はインテリアやリフォームなどをやっています。 |
 |
 |
 |
伊勢原市広報広聴課の坂間です。仕事は広報紙の紙面作りをしております。ナパサの番組では伊勢原かわら版を担当しており、情報をしゃべらせて頂いております。 |
 |
 |
 |
FM湘南ナパサでプロデューサーをさせて頂いております。主に土日の番組に関わらせて頂いております。この番組審議会で皆様からご意見を伺い、良い番組作りを心掛けたいと思っております。宜しくお願い致します。 |
 |
 |
 |
この会議、委員は何人で構成されています? |
 |
 |
 |
9人です。 |
 |
 |
 |
成立はしているのですか?大丈夫なのですか? |
 |
 |
 |
大丈夫です。 |
 |
 |
 |
では、番組審議員会について お願いします。 |
 |
 |
 |
この番組審議会を行うのか、お手元にお配りした放送法の抜粋を読みながらご説明させて頂きます。(以下資料読み上げ)格式あるきちんとした審議会となっておりますが、仰々しい感じよりは、ざっくばらんにお話をお伺いできると嬉しいなと思っております。 |
 |
 |
 |
では報告事項に移ります。現行放送番組について、お願いします。 |
 |
 |
 |
今日は事前にお配りしましたタイムテーブルをご覧いただき簡単にご説明させて頂きます。このタイムテーブルは年に2回発行しておりまして、今日お配りしたのは、4月発行の春・夏版となります。(以下タイムテーブルを読み上げ、説明) |
 |
 |
 |
先日、七夕まつりのナパサのステージに尺八の方が出演されていましたね。 |
 |
 |
 |
吉田長生さんです。とてもご活躍なさっていらっしゃいます。ナパサは様々なジャンルの方に番組をやっていただいております。 |
 |
 |
 |
ここ数年、アーティストに関してはかなりフィルターをかけて質の高い方をということで、知名度よりはダイヤモンドの原石のような方にお声をかけて放送だけでなくイベントなどでも一緒にやっていけるよう、制作の方でやっていっているようです。それがナパサの最近変わったところでしょうか。 |
 |
 |
 |
朝の時間はテレビをつけると子供の手が止まってしまうので、ラジオとか良いと思うのですが、朝は子供向けの音楽とは流れないのでしょうか?子供が学校に行く前の7時〜7時半頃だとちょうど子供と聞けたりするかなと。 |
 |
 |
 |
貴重なご意見ありがとうございます。制作会議などに上げさせて頂きます。 |
 |
 |
 |
ラジオは、ナパサのホームページで聞こえるのですか? |
 |
 |
 |
ネットでJCBAサイマルと検索して、そこからアクセスするとお聞き頂けます。 |
 |
 |
 |
やはり平塚のビーチでは流れないのですか? |
 |
 |
 |
市の方にもお願い致しましたが、ちょっと難しいみたいですね。 |
 |
 |
 |
七夕のナパサの飾りって局で作っているのですか? |
 |
 |
 |
局が費用を一部負担し、ナパサクラブが中心となり作っています。なお次回、何か分からない事、こんな事できないのか等ありましたら、お話し頂ければと思います。次回の開催日時については9月で改めて調整を取らせて頂きます。 |
 |
 |
 |
他にご意見がなければ平成28年度の第1回番組審議会を閉会します。 |
 |
 |