 |
 |
6.審議内容 |
 |
 |
 |
次第に沿って委員会を進めさせていただきます。まずは局長より挨拶です。 |
 |
 |
 |
災害時のコミュニティFM全体JCBAの会合があり能登の地震の際などの意見交換を行ってきました。何かあった時のナパサとして皆様のご意見をお願いします。 |
 |
 |
 |
職場体験、新春放談の放送後の感想をお聞かせください。 |
 |
 |
 |
年末年始の神社は忙しく聞くことが出来ませんでした。 |
 |
 |
 |
年末年始はレースの都合もあり、聞くことが出来ませんでした。 |
 |
 |
 |
年末年始はコンビニエンスストアも忙しく聞くことが出来ませんでした。 |
 |
 |
 |
局(庄司)―職場体験の表彰の模様をまとめた資料がありますのでご覧ください。 |
 |
 |
 |
基本的には小中学校や高校、大学からのインターンシップを受け入れていますが、今回は高校生の職場体験の模様になります。 |
 |
 |
 |
今後も続けていきますので、こちらも注視いただければ思います。続きまして、新春の賀詞交歓会の様子を収録した物を放送いたします。 |
 |
 |
 |
防災特集として、2月24日(土)が弊社のビルの計画停電がありまして、その際に臨時の防災訓練として発電機を使って放送を維持して行くのですが、通常は音楽などを流していますが、今回は深夜番組の放送行います。併せて3月10日にひらつな祭の様子も放送いたします。 |
 |
 |
 |
ひらつな祭の時には予備送信機を使って放送を行います。 |
 |
 |
 |
お忙しい時にご参加いただきましてありがとうございました。次回は最終回になりますのでご参加をお願いします。 |
 |
 |