 |
 |
6.審議内容 |
 |
 |
 |
次第に沿って委員会を進めさせて頂きます。まずは局長より挨拶です。 |
 |
 |
 |
皆様お忙しい中お集まり頂きましてありがとうございます。6回に渡り開催致しましたが今回が最終回になりますので、宜しくお願い致します。来年度もお付き合いお願いします。色々なご意見を聞かせて頂ければと思います。 |
 |
 |
 |
防災への取組み「ひらつな祭」特別放送の説明をさせて頂きます。 |
 |
 |
 |
平塚の中心街で防災イベントを行います。その際に通常はMNビルの屋上からのアンテナを使用していますが、普段使用しない装置でありますので、訓練を兼ねて予備送信機を使用します。具体的な電波の使用法やルールに関しては専門的になりますので割愛させて頂きます。 |
 |
 |
 |
4月からの新編成案などを説明させて頂きます。 |
 |
 |
 |
只今大幅な番組編成の見直しを行っています。4月からは音楽だけでなく、生活情報や交通情報等分かり易く取り上げるようになります。是非お聴きください。 |
 |
 |
 |
最後になりますが番組審議会全6回へご参加して頂いた感想などをお聞かせください。 |
 |
 |
 |
普段の生活では聞けない様な放送局のお話を聞けて勉強になることが多くありました。ありがとうございました。 |
 |
 |
 |
普段はラジオを聞く習慣がありませんでしたが、この会に参加してラジオを聴く機会が増えました。スマホで聴いているとバックグランドでも作動するのが便利でした。 |
 |
 |
 |
普段はラジオを聞く習慣がなく、心掛けようと思いましたが、あまり聞くことが出来ませんでした。神社とラジオの共通点が沢山気づきがありました。 |
 |
 |
 |
普段はテレビやネットを見る事が多いのですが、運転中に聞けることに改めて気付き今後はもう少し意見が出来るようにしっかり聞きます。 |
 |
 |
 |
今回はお招き頂きましてありがとうございました。 |
 |
 |
 |
来年度も引き続き宜しくお願い致します。 |
 |
 |